お城めぐり

ちびっこ同伴で気軽に行けるお城(+神社仏閣、古い遺跡)の記録。ちびっこ連れでの個人的な感想と難易度を★であらわしてみました。

須々貴城(下の城)

岡城跡が思いの外良かったので、あまりリサーチせずに次のお城に行ってしまった。

f:id:henrilesidaner:20190604113241j:plain

須々貴城。

今は「須々貴山神社」になっているらしい。背後の山が須々貴山というのだろうか。

f:id:henrilesidaner:20190604113214j:plain

猪避けなのか、入り口がこんな感じ↑で非常に敷居が高いように思えた。柵をキィと開けて入る。

f:id:henrilesidaner:20190604113315j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604113258j:plain

古い神社なのかどうか、よく分からん。

f:id:henrilesidaner:20190604113305j:plain

えーなんか石段おかしくね? ちょっと石段の先が見えないような気もするわ、その辺がね何かね。

 

f:id:henrilesidaner:20190604113309j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604113342j:plain

少し周囲の様子を観察してから、石段を登り始めた。

f:id:henrilesidaner:20190604113403j:plain

急階段かつ緑が濃いので先が見えないに違いない。きっとそう。

f:id:henrilesidaner:20190604113359j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604113417j:plain

登山道もあるらしい、しかしせっかくなので階段を。まっすぐだし、登山道を行くより近道だろう。今日は1人だった、しかも行き先は誰にも言わずに来た。

f:id:henrilesidaner:20190604113355j:plain

新しめの看板。山の名前は「天白山」だそうな。石段も507段とあるが、まぁ大したことじゃないだろう。改修してあるっていうし。

そんな気分で登り始める。

f:id:henrilesidaner:20190604113425j:plain

↑変な奴あった。

100段。

f:id:henrilesidaner:20190604113520j:plain

昔の石段だし、多少は急だけどこんなもんだろう。正直、そこまで疲れてないわ。

f:id:henrilesidaner:20190604113505j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604113541j:plain

でも真っ直ぐ伸びているせいか、地面が少しずつ遠くなっていく実感がわく。

f:id:henrilesidaner:20190604113658j:plain

苦労感じずに200段到達。

f:id:henrilesidaner:20190604113836j:plain

半分過ぎた。さすがにちょっと疲れたかしらね?

f:id:henrilesidaner:20190604113954j:plain

↑落ちたら死ぬかな? 少し慎重に行こうか。

f:id:henrilesidaner:20190604114021j:plain

400段到達。キツくなってきた。

f:id:henrilesidaner:20190604114028j:plain

なんとなく先が見えてきたよ。

f:id:henrilesidaner:20190604114101j:plain

階段は狭い、少し歩きづらい。

f:id:henrilesidaner:20190604114127j:plain

後ろは純粋に怖い。転んだらマジで死ぬ。行き先は家族に告げてこなかったし、こんなところで落ちたら死後数日たってやっと見つかりそうな。地元民もこんなクソみたいな階段のある神社、頻繁には来ないと思う。二時間サスペンスドラマで、たまに公園や神社でもみ合い→片方が石段から落ちる→死ぬ、っていう展開見るけど。精々20段程度で死ぬかいなーって生ぬるく見てしまうのだが、こういう階段でやったら非常に説得力があるし、ドラマ映えもするんじゃないの? と思います。

f:id:henrilesidaner:20190604114208j:plain

500段にやっと来た。この時点で恐怖のあまり立って歩けず、四つんばいで階段を上がるという体たらく。高所恐怖症じゃないのに、この階段は身体が受け付けなかった。
 

f:id:henrilesidaner:20190604114216j:plain

500段と少し上がり、広場に出た。やっと人心地ついたわ。振り返って見る余裕も生まれた。

f:id:henrilesidaner:20190604114233j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114223j:plain

よく分からない石碑。字が読めないの。あれ、ここが本郭跡かしら? と思ったけども雰囲気がおかしい? 郭的なものないし、堀切みたいなのもないし。ふざけた石段で真っ直ぐ来ちゃったから見えなかったのかしら?

 

結局家帰ってきちんと調べたら、さらにこの奥、尾根伝いに上がっていくと本郭になるそうな。この場所は須々貴城でも「下の城」と呼ばれるエリア。本体は「上の城」のようだ。

f:id:henrilesidaner:20190604114250j:plain

↑多分こっち上がっていくんじゃないかなー? 何も考えていなかったので、よく分からない。

 

須々貴城は、

  • 上田原の戦いで、村上義清が布陣した城
  • 元は地元の豪族、小泉氏が築城した城らしい

ぐらいしか分からず。小泉氏も「小泉下の城」「小泉上の城」「根小屋(小泉氏館)」と他にも城を持っている、力を持った豪族だったらしい。上下のお城造っちゃうのは小泉氏の伝統かなんかなのかね?

この地域に小泉小太郎伝説という民話があるんだけど、その小泉さんとお城の最初の主の小泉さんと、何か関係があったりして?

 

何も調べてこなかったので、とりあえず探す。

f:id:henrilesidaner:20190604114335j:plain

私の目に留まったのは、こっちの階段↓

f:id:henrilesidaner:20190604114307j:plain

何かあるから行ってみよう。

f:id:henrilesidaner:20190604114320j:plain

登ったよ。

f:id:henrilesidaner:20190604114338j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114356j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114410j:plain

崩れてるんですけどー。

f:id:henrilesidaner:20190604114428j:plain

登り切った。

f:id:henrilesidaner:20190604114432j:plain

須々貴山神社の社殿のようだ。こちらは非常に眺望がよく、物見台だったかも。

f:id:henrilesidaner:20190604114436j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114434j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114457j:plain

社殿はそんなに大きいサイズではないが、平場ギリギリに建てられている。

f:id:henrilesidaner:20190604114444j:plain

↑こっちが上田原の戦いの戦場方面だっけ? もうちょっと右だっけ?

f:id:henrilesidaner:20190604114517j:plain

↑反対側は山

f:id:henrilesidaner:20190604114527j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114555j:plain

本人はこんなイタズラしたこと覚えてないと思うわ。

f:id:henrilesidaner:20190604114602j:plain

↑多分上田市街地方面

f:id:henrilesidaner:20190604114606j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114612j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114654j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114615j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114651j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114654j:plain

とにかく見晴らしがいいことが分かった。

f:id:henrilesidaner:20190604114637j:plain

この神社には、天白大権現?と猿田彦命が祭られているようだ。この山は天白山とも呼ぶらしく、この神様が元ネタということなのかしら? 猿田彦命天孫降臨で降りてきたニニギの道案内をした神様。ところで、この2柱はどういう関係なのだろうかね。

 

お参りを終え、無事に下の平場に降りられた。

f:id:henrilesidaner:20190604114806j:plain

帰り道はこっちだって。

f:id:henrilesidaner:20190604114817j:plain

さすがにあの石段を降りて帰る変態はいないかー。

こっちの道の方がいくらかでも楽かもしれないし、素直に標識に従った。

f:id:henrilesidaner:20190604114827j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114837j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114853j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114937j:plain

いきなり雲行きが怪しくなった。

f:id:henrilesidaner:20190604114941j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604114949j:plain

この道も苦しい道ですなー。

f:id:henrilesidaner:20190604115017j:plain

最初は覚悟したけれど。他は普通の山道だった。

f:id:henrilesidaner:20190604115033j:plain

とりあえず、一度は転んだ。だが、あの石段よりもずっとマシな気がする。

f:id:henrilesidaner:20190604115101j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115135j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115156j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115202j:plain

山道もきちんと整備されているようだ。

f:id:henrilesidaner:20190604115244j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115248j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115309j:plain

そのうちに、何か竪堀のような巨大な堀切が見えてくる。

f:id:henrilesidaner:20190604115337j:plain

やっとお城らしいものを見つけたよ。そんな竪堀もすぐにいなくなった。

f:id:henrilesidaner:20190604115427j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115520j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115557j:plain

また出てきた竪堀。

f:id:henrilesidaner:20190604115646j:plain

f:id:henrilesidaner:20190604115750j:plain

↑また出てきた竪堀

登山道は蛇行しているので、竪堀に近づいては遠ざかる。

f:id:henrilesidaner:20181005124917j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005124921j:plain

↑最後に竪堀を見かけたときは、こんな感じ。もっと続いているようだが、見かけなくなった。

f:id:henrilesidaner:20181005124948j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005124952j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005125010j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005125038j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005125054j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005125120j:plain

獣の形跡かしら?

f:id:henrilesidaner:20181005125149j:plain

もうすぐ下界に降りそう。

f:id:henrilesidaner:20181005125206j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005125223j:plain

はい着いたよ。

f:id:henrilesidaner:20181005125343j:plain

f:id:henrilesidaner:20181005125301j:plain

古い石灯籠1対は文政12(1829)年13(1830)年に奉納されたものらしい。願主は同一(入田澤村と田澤中村かな?)のようだが、何故か文体が違う。

 

 

★★☆☆☆

個人的には非常に楽しかったけど、こんなところ子供は歩けない

 



<須々貴城>

築城年 不明

築城主 小泉氏?

構造 山城