2020-01-01から1年間の記事一覧
中身はほぼ北国西脇往還(善光寺西街道)らしい。善光寺西街道は塩尻市洗馬と長野市篠ノ井を結ぶ道でもあり、国道403号線が一応、後継路線となっている。が、善光寺西街道を踏襲している部分は千曲市と筑北村との間のみとなっている。しかし403号は筑…
聖高原の山の方へ行けば、古い別荘が建ち並んでいた。 大沼って場所まで来た。 スズラン湖ともいい、深い谷をせき止めて造った湖だそうな。 東南方の堤防は「ハイドロック、カーテンクラウト」という特殊工法により強固に造られているそうだ。ちなみに、山の…
昔よく見に来ていた聖博物館がリニューアルした。平成24(2012)年と平成26(2014)に行ったようだ。 昔、雪が降る猿ヶ馬場峠を6人の旅人が歩いていたが、道を踏み外し聖湖にドボンして死んだ。不憫に思った村人は道標兼供養塔として6基の地蔵…
小学校の遠足だか社会科見学で来た(記憶がある)岩松院。ここは葛飾北斎の天井絵「八方睨み鳳凰図」があることでも知られる。絵は「どこで見上げても鳳凰と目が合う!」という触れ込みだが、当時の私は「目ぜんぜん合わないんだけどw」と思った。その所為…
栗の季節。小布施は物凄く混んでいた。 元禄14(1701)年から15年間、小布施陣屋という代官所が置かれたそうだ。 この祠(稲荷社)がある場所が陣屋の入り口らしい。 この小道の先が谷街道(現国道403号線)で、昔からのメインストリートである。…
子供を連れて製作体験しに行き、公園の無料駐車場に車を止めておいた。体験終了後は公園で遊んでいて。満足したので車まで戻ろうとしたら、近くで路駐している車とその周りを忙しくウロウロしているおじさんがいた。おじさんは私の車を妙に気にしていること…
昔の東福寺村にあったから「東福寺神社」というみたい。村の中心が東福寺というお寺だったとか? 東福寺なかった。 大昔には存在していたそうで。養和元(1181)年の横田河原の戦いで、東福寺という寺が燃えてしまい以後再建されず。ただ地名として「東…
↑こういうのを見に行った。 実は子供が発表してきた「楽しかった夏休みの思い出」が「家でテレビを見たこと(特に金ローでやってたトトロ)」だったらしいので、自分の中でモヤってしまい、とにかくどこか連れて行かなきゃという気分になった。ご時世的に「…
お盆期間に入った途端、くしゃみと鼻水が止まらなくなり。なんのアレルギーだよ、最近新しくなったエアコンのせいじゃないか? などとイライラしていたが、同じ時期から同じ症状が出た人もいて…何のことはない、秋の花粉シーズンが始まったのだ。梅雨明けて…
染屋城は初代信濃国府(推定地)のすぐ近く、染屋台地の端っこにあった。 何気に立派な看板があった。観光客がふらっと来て見つかるような場所じゃない。マニアが地図を確認してやってくるような、住宅地の奥の奥にあったよ。 染屋城は「大熊屋敷」とも呼ば…
聖武天皇が天平13(741)年、日本の各国に建てさせたお寺。僧寺と尼寺はセットで、それぞれ正式名称は「金光明四天王護国之寺」(僧寺)と「法華滅罪之寺」(尼寺)というそうな。当然、信濃国にも建てられていた。各国の国分僧寺のトップが奈良の大仏…
久しぶりに観光地へ行った。 今回ついに! ↑これがやっと全部集まったんだよー! プレミアムカードも毛無峠(グンマーを代表する秘境として有名)・釜トンネル(急勾配のトンネル)・碓氷峠トンネル(明治生まれの鉄道用トンネル)・大平トンネル(トンネル……
狐落城から更に登る。どちらかというと、三水城の方が本体であるらしい。 ↑この堀を最後に、よくある山道に戻った。 こんな感じの。 躑躅が咲いていた。 麓から狐落城までの登山道よりはずっと楽な感じだった。 また何かある。 今回の倒木は完全に登山道を塞…
ステイホーム期間中は、ちゃんと大人しくしていたわ。外出先で見ず知らずの人に石投げられるのも不愉快だよ。 ようやく出かけられるようになった。随分前、夕方に狐落城に登ろうとして断念したことがあり。ちょうどいいからあの山1人で登ろうと決める。折角…
生仁館から5分ほどの場所にある唐崎社まで来た。ここから天城山(天城城)まで行けるらしい。天城城はずっと「あまぎじょう」だと思い込んでいたんだけど、実は「てしろじょう」という読み方だそう。山の方は「てんしろやま」と読むらしい。石川さゆりのせ…
別名:三本杉の城、家山の城 この城は信州南陽の地にある。平山城で南は切岸で眼下に松川が流れ。北は谷川を隔て、その先にも野低川があり。城東で松川と(野低川が)落ち合い、その30町東で天流川(天竜川)と合流。 昔は南追手口といい、今は西向きの大…
飯田市ではここに泊まった。 飯田城の跡地に建つ旅館。飯田城の一番奥まった場所にあり、旅館は崖の上にある。 客室から見る眺めは。 凄く良かった。飯田市の中心がココらしい。 旅館の近く(というか飯田城の跡地)には市役所・図書館・美術館がある。 旅館…
新型コロナ。 要は玄関の外で人間に全く会わなければいいんでしょ? それなら普段からやってることじゃなーい。山の中腹にある寂れた神社とか、辺鄙な場所には行く。 このご時世だし、コロナで発狂している奴もいるだろう。そういう奴は子連れが変な場所にい…
春のパン祭り初参戦して日々をやり過ごしていたよ! 所用で上田行って。時間があったから近くの神社を見てきた。名前は上田天満宮というらしい。 誰も居ない。受験生もお詣りに来なさそう。天満宮なのにね。せっかくなので「頭良くなりますように☆」と祈願し…
陸の孤島「遠山郷」に来た。遠山郷といえば、コレ↓ 下栗の里である。遠山郷の中でも秘境中の秘境みたいなイメージ。ただでさえ遠山郷まで行くの、非常にしんどかったのに。下栗の里までは時間なくて行けなかった(どうしても行ってみたい、という訳でもなか…
本間城の麓に降りてきた時点で午前11時半。ローカル線は正午ほぼ列車が走らない。11時台の列車はちょうど発車したぐらいで、次は13時台の列車。1時間半くらい時間が出来てしまった。 することもなく本間城の麓の神社に寄ってみた。本間十二社という名…
本格的な花粉シーズン到来。外は雪が舞っていても鼻水・目のかゆみ・くしゃみが止まらない。そしてマスクがどこにも売っていない。うちの在庫切れたら死ねる。どうしてくれよう…新型コロナなんかよりずっと切実な問題。 浅間山を眺めた後。 旧佐久甲州街道か…
本日は列車で小海町まで来た。 「HYBRID TRAIN」とデカデカと車体に書かれている。なにやら世界初のハイブリッド列車だそう。初めて乗ったわ。確かに走り出す時の音がプリウスのそれと似ている気がした。気動車といえばJR四国の2000GT(…
家族と出かければロクに御飯も食べられないが…1人だと最高だよ、店構えがオシャレなとこに入れるし、ゆっくり味わえるー! 湯宮神社の近くに目を付けていたお店があって入ったらこんな感じ↓ ザ☆男飯みたいな。奥のドンブリ位の大きさのお椀は味噌汁入ってい…
自力・他力でようやく半分集まった。釜トンネルをもらってきたぞーやっほー。 本日は1人で出かけて良し! と許可をもらったので。ここに来た目的はもちろん例のカードである。カードもらうだけだと一瞬で終わるからな。 何年かぶりに1人でウロつく時間も出…
鬼無里神社は鬼無里村の郷社らしい。村の中心部にありながら、そんなに凄い縁起はないらしい。村内には古くて謂れのある神社がいくつかある(天武天皇の遷都計画時に鎮守として建てた白髯神社・賀茂神社・春日神社がある)ので、帰りがけにこちらもどうかな…
先々月(駐車場で荷物を積んでいたら、隣に停まっていた車にバックしてきた車がぶつかった)と先月(自宅で「外がやけにうるさいな?」とカーテンを開けたら窓下にボンネットが潰れた車&警察官が20人位いた)と身近で交通事故があった。まだ今年は何も起…