お城めぐり

ちびっこ同伴で気軽に行けるお城(+神社仏閣、古い遺跡)の記録。ちびっこ連れでの個人的な感想と難易度を★であらわしてみました。

朝日山観音

受験生の合格祈願で有名な神社。そして正月三が日の初詣でも賑わう。

f:id:henrilesidaner:20170516133538j:plain

ここまでの車道がかなり狭い。1車線幅。↓こんな感じなのよ。すれ違い絶望的な箇所もある。

f:id:henrilesidaner:20170516133537j:plain

なので、お正月だと神社の氏子さんたち総出で交通整理に当たる。受験シーズンはどうだったかな…遠い昔過ぎて覚えてないやー。

ちなみに、車道の他に歩道(登山道)もある↓ 入口の看板に車道より近道、と書いてあったけど急そうな感じだね。

f:id:henrilesidaner:20170516133536j:plain

今はお参りのオフシーズンなので、人っ子一人いない。

f:id:henrilesidaner:20170516133541j:plain

この神社の創建は不詳。本尊は聖観音。現世における様々な苦しみ・災いから救ってくれる神様で、特に学問(受験)の神様というわけではない。そういえば何故受験の神様になったんだろう? 学習内容に興味がわかないような受験勉強は苦しいからねえ、勉強地獄から逃れたい=合格して自由になりたい、ということなのかも?

f:id:henrilesidaner:20170516133540j:plain

神社は元々別の場所にあった。朝日山北面の岩屋に祀られていたそうだが、昭和57(1982)年に現在の場所に遷座。というのも、参道が危険過ぎて死者が出ているからだ。岩屋や旧参道自体は今でも残っているが廃道とされている。が、歩く人がいないわけではないらしい。ぐぐったところ、その旧参道を最近歩いた人のレポートが見つかった。読んでみたが、完全に道が崩れて消えている箇所もあり、岩屋はほぼ潰れていた。個人的には興味がありますわ…某有名廃道サイトの踏破レポートをよく読みにいっているような人間だからね。ちなみに、去年(おそらく廃道ファンの)中学生がその道を歩いて亡くなっている。そんな大層危険な道。

 

f:id:henrilesidaner:20170516133539j:plain

f:id:henrilesidaner:20170608214542j:plain

この山は善光寺平を見下ろせる場所にあるせいか、お城跡いっぱい。まず山頂に「朝日山城」、近くの大黒山に「朝日城」、大黒山の途中には「木曽殿屋敷」、朝日山の尾根には「小柴見城」があり、大人が効率的に回れば1日で全部行けそうな範囲。朝日山(朝日山城跡)は小学生の遠足で行くらしいし、朝日城跡は神社になっているのでどこかに車を置いて山道を数分歩けば着くらしいので余裕。他2つは車で。

ここら周辺にやたらお城が集中してるのも、交通の要衝だったとか見晴らしがいいとか、そういう理由の他に。もしかしたら朝日山観音の御利益を分けて欲しいという願いもあったのかなーとちょっと思った。

 

f:id:henrilesidaner:20170516133542j:plain

朝日山観音から朝日山城へ向かう登山道があるはずだが、これかなー? 何故か道はひとつではなく幾つかルートがあるらしい。

f:id:henrilesidaner:20170516133535j:plain

 

 

★★☆☆☆

現在の神社も車でこられるとはいえ、ガードレールもない崖の道で危ない箇所もある。何故霊験あらたかな神社は険しい場所にあるのだろうか。多少危険を感じないと有難味がないだろうから、ということなのか。

 

 

<朝日山観音>

創建年 不明

御祭神 聖観音