お城めぐり

ちびっこ同伴で気軽に行けるお城(+神社仏閣、古い遺跡)の記録。ちびっこ連れでの個人的な感想と難易度を★であらわしてみました。

常田氏屋敷

常田は平安時代末期には存在していた古い集落で、一時期は信濃国総社にも指定された科野大宮社という神社を抱えている地区だった。同じ上田市内には信濃国分寺もあった。常田地区から信濃国分寺は近い。 平安時代初期に信濃国府が松本市に移されるまでは上田…

構え屋敷

千曲市の観光サイトで、智識寺の紫陽花が見頃です! などとあったので。通称「あじさい寺」と呼ばれるほど、このお寺さんは有名だったらしい。 私は自然の美しさ・雄大さに関心が低く、花とか景色を目当てに出かけることは皆無。その辺の里山に獣道を辿って…

森館

今月は子供接待強化月間で、金欠よー。 以前、ドライブしていて見つけたこれ↓ 「浄土宗 大城山 興正寺」という看板。このお寺はお城跡なんじゃないの??? と思い調べてみたところ、予想が当たったわ。ちなみに家族に話したところ「ちょっとキモイ」と返さ…

小諸城(懐古園)

懐古園に来た。お目当ては流しアジ。 ここもお城で、城内に動物園があり。そこのペンギン達が流れてくるアジを食べる、それを眺める、というイベントのようだ。イベントタイトルから全く想像できなかった。ジャケ買いしたCDをこれから聴くみたいな心境で、…

富士見城

今年五月一日は「令和」と書いてあるお菓子を買い、皆で記念撮影をしてみた。 以前、高速飛ばしてたときにナビが教えてくれたお城跡。通りかかったので、寄ってみた。 富士見城跡というらしい。 現在は飯縄山公園というものになっているらしく、人間がウロウ…

法蔵寺館

構えの墓屋敷の本体にあたるお城にきた。現在は「法蔵寺」という立派なお寺さんになっている。 ↑この山門は長野県宝に指定されているとかで、重厚な造りだったよ。構えの墓屋敷の説明書きにもあったけど、このお寺は江戸時代に入って館跡に移転してきたもの…

構えの墓屋敷

なんとも不吉な名前のお城跡に行ってきた。 このネーミングは単純に「現在は墓地である」ことからついたものらしい。本当のお名前は分からないのかも? ここの説明書きには、 武田氏支配の時代に、熊倉ー成相新田ー穂高を結ぶ街道の要衝に建てられた「構え」…

布制神社

ちょっと時間が出来、ドライブした。なんとなく山の中に入ってしまい、「山布施」という地名に見覚えがあったので行ってみた。見つけたのが「延喜式内社 郷社 布制神社」という古い神社。 ちなみに見覚えがあった理由がコレ↓ 神社脇の小道から入っていくとあ…

長谷寺

行ってきた↑ 日本三大長谷寺のひとつだそうな。 物凄く古いお寺さんで、仁王門までの真っ直ぐな参道があって。古そうな杉並木の区間もあり、雰囲気は非常に良かった。仁王門は安永4(1775)年に造られているそうだ。この門の近くに車を置いて、付近を散…

康楽寺

家に物凄く大きな蜘蛛が出て、家族中がパニックに陥った。大きさは30cm近い。生まれて初めてあんなデカい蜘蛛に出くわした。絶対やばい生物(毒持ってる・噛む)だと思ったけど、後で調べたら毒など持っておらず、むしろゴキブリを食べ尽くしてくれる益…

地図にない神社

ちょっと時間が出来たので、以前から行きたかったお店へ出かけた。しかしお店しまってたよ。 お店の向かいのコレ↑は去年夏から解体作業が始まったらしいが、ゆっくりゆっくり壊しているらしく。まだ時間かかりそうだねえ。この手の廃墟は嫌いじゃないんだけ…

入山城

入山城に行ってみた。数年前にも一度来たことがある。 前回来たときにはこういう張り紙↑があったが、今回はなくなっていた。ポケストップなどがあったわけではないし、多分ここまで探しに来るような人もいないのにーと思ったよ。やっぱり誰も来なかったんだ…

姨捨孝子観音

なんとなくドライブしていたら、辿り着いた。観音像があるらしい。 階段は嫌だったので坂道を上がっていくと、何かの施設があった。 最初神社かと思ったんだけどー。建物の周りには古そうな石碑群。何が書いてあるのか分からない。読む気もしないねー。場所…

荒砥小城②

冬になった。 ちょっと時間が出来たので、以前たどり着けなかった荒砥城の先の城を目指してみることにした。 正式には「荒砥城跡群」というらしい。千曲市の文化財一覧を見ると 荒砥城 本郭から五の郭までの連郭式(史跡公園として整備) 荒砥證城 2つの郭…

荒砥小城①

これは数年前に荒砥城より先にあるというお城跡を探しにいった記録である。 ちなみに、荒砥城→荒砥小城→若宮入山城→證城と進めるらしい。あんまり調べていない。 ようやく荒砥城から先のお城群に行ける道を見つけたのでやってきた。 ↓これである。 道だとは…

碓氷関所

何年かぶりに県境を越えた気がする。群馬に来たのは本当に久しぶりだわ。群馬では何故か桜のような花が咲いていたよ。 目的地の近くに史跡があるというので見に行ってきた。碓氷関所という関所があったそうだ。 西国から江戸に向かう大きな街道としては、東…

須々貴城(下の城)

岡城跡が思いの外良かったので、あまりリサーチせずに次のお城に行ってしまった。 須々貴城。 今は「須々貴山神社」になっているらしい。背後の山が須々貴山というのだろうか。 猪避けなのか、入り口がこんな感じ↑で非常に敷居が高いように思えた。柵をキィ…

篠井神社

特に目的があったわけではないけど、何となく山道を走らせていたところ。ナビにデカいため池?らしき池が映し出された。近くに神社があるようなので「きっと車を駐めるスペースもあるはずだ」と寄ってみることにした。 神社は「篠井神社」というらしく、この…

岡城

壊された車を買い換えた。ギャルっぽい車になった。家族の許可が下りたら今度こそインプレッサSTIのハッチバック買うんだー。 納車したので、ウキウキ気分でちょっと出かけた。岡城、団地の真ん中にぽつんと残っているというので、あんまり期待していなかっ…

飯田砦

現在私有地(御子孫が近くにお住まいだそうな)のお城跡。奥のジャングルめいた場所が跡地。石碑は土塁の上に建てられていた。 手前は川だかなんだかで、勘左衛門堰というらしい。総延長10kmの、中々珍しい用水路のようでwikiに載っていた。 寛文2(1…

犬甘城

なんとなく地図を見ていて、城山公園というものを見つけた。まず間違いなくお城跡だろうと思った。 行ってみたらこの通り↓ 六ノ郭まで存在しているようだ。 この松本市城山公園、ぐぐっても公園の成り立ちしか出てこないのよ。公園の中でもかなり古くからあ…

四柱神社

先日、私の車が破壊された。もらい事故で相手に支払い能力がなさそう。やってらんないわ。車は廃車の予定となり、まさかこんな形でお別れすることになるとは…と落ち込む。とりあえず誰かウチの玄関に1億円くらい置き忘れてくれ。 松本の市街地にある神社。…

松本城

松本の市街地にやってきた。 とりあえず松本城へ。お盆休み期間中ということで人だらけ。混雑している。 松本城は天守閣が国宝、お城跡は国の史跡に指定されているそうな。 天文年間(1504~1520)、小笠原氏が林城の支城として深志城を築城 天文1…

牛伏川フランス式階段工

お盆休みどうしようか、といくつか観光地の候補を出していた時に見つけた「フランス式階段工」というモノ。字面からはどういったものなのか全く想像できない。国の重要文化財の砂防ダムらしい。 重文指定されているダムは全国に何カ所かあるらしい。フランス…

格致学校

今年は暑くて例年以上に死人が出ている。毎日スマホに「熱中症の恐れあり・屋外原則運動禁止」などというアラートが来る。そんなの目にすれば外に行くのはやめようと思うけど、さすがに毎日引きこもる訳にもいかず。 擬洋風建築というジャンルの建築物が結構…

福沢氏館

普段よく通っている道に「福沢氏ゆかりの寺 飯縄山福泉寺」という看板があった。ずっと気になっていた。場所は狐落城のある山の麓付近。村上さんの本貫地である。 村上さんの土地の中に福沢さんが居る? それとも村上さんの親戚の人か? わざわざ「福沢氏」…

三才田子遺跡

一応、三才田子遺跡という名前がつけられている辺り。 ↑こんな名前の川がある。 現在「北部スポーツ・レクリエーションパーク」という施設が建っている場所を籠沢遺跡というらしい。平成26(2014)年に出来たばかりだそうで、この運動公園近辺は道も新…

本堀城

住宅地の真ん中に空き地があり、こちらが本堀城跡(館跡)であるという。 この空き地自体が私有地のようだ。立派な石碑とともに説明板もあり、どうもこれらは個人で建てたものらしい。 ↑石碑のある場所 ↓周辺の様子 説明板によると 若槻里城の城主、若槻氏の…

若槻里城

若槻団地の中にある小さな公園。名前の通り、お城跡。 住宅地のオアシス的な公園になっている。名前と記念碑がなければ、その辺の公園と大差ないねー。 このお城についての説明板も設置されていた。内容は↓ 12世紀後半(鎌倉時代初頭)、若槻頼隆により築…

善光寺

いい天気だったので、近場で遊んだ。善光寺にも立ち寄ってお参りに。 信濃出身の本田善光という人物が推古天皇8年~10年(600~602)に都に上っており、その時に難波堀江で仏像を拾い、これを地元に安置したいと朝廷に願い出て許されたことがきっか…